前の10件 | -

【新・関西笑談】体感する「地球のいま」(4)(産経新聞)

 □京都造形芸術大教授 竹村真一さん

 ■ボルネオの山奥でサッカー観戦 世界中の人と感動を共有する時代へ。

 −−青年時代に訪れた海外の秘境では、貴重な体験をされたようですね

 竹村 ある時不思議な体験があったんですよ。そろそろサッカーのワールドカップが始まりますけど、有名なマラドーナの5人抜きでの伝説のゴール(1986年メキシコ大会)、あれを僕はボルネオ島の山奥で見たんですね。

 −−またすごいところで

 竹村 電気も来ていない村で、一日にほんの1〜2時間、発動機を回して白黒テレビを見るんです。そのときに子供たちが「マラドーナ、マラドーナ」と騒いでいた。僕は「マラドーナって誰」って聞いたら「お前、マラドーナを知らないのか」って。電気もきていない村で、子供たちがみんなマラドーナを知っていたんですよ。

 「知らないんなら見ろ」と言われて、見ていると5人抜きでのゴールがあった。僕はそれまでサッカーには興味なかったけれど、さすがにびっくりしまして。それ以来サッカーを見るようになったんですが、初体験はボルネオ島の山奥でした。

 −−すごい体験でしたね

 竹村 こんな山奥の子供たちがマラドーナを知っていて、リアルタイムに5人抜きゴールの感動を分かち合っている、ある意味、ワールドカップは地球サイズの宗教儀礼のようなものではないかと。「地球の何十億という人々がリアルタイムで感動を分かち合えるような時代が始まっているな」ということを、24年前に感じたんですね。

 −−なるほど

 竹村 でも一方で、今はこれだけグローバルに電波でも貿易でもつながり合って、毎日「地球を食べている」わりに、僕たちの意識はついていっていない。グローバリズムの内実と、われわれの意識のギャップが、いろいろな問題を引き起こしていると思います。

 生きた地球の姿が丸ごと見える、地球温暖化の様子も丸ごと見える、食べ物を通じた地球と自分とのつながりも見える、何よりこんなに美しい宇宙の中のオアシスのような星に暮らしているという実感をみんなが持つ−。万巻の書よりも感動を持って、こういう星に暮らしているんだということをみんなが共有することが(グローバリズムを実感する)解決の早道だと思って…。まあ本も書いたり講演もしますけど、美しい地球のモデルとして、デジタル地球儀「触れる地球」を小学校に置くことに力を入れているわけです。

 −−根源的に地球を見つめ直す取り組みですね

 竹村 地球って本当に美しい星で、われわれはこんなに美しい星に生まれたことの幸運を感じられる世代なんですよ。

 例えば、30年くらい前までは(SFの世界で)「火星人襲来」が言われたり、「ET」という映画もあった。地球のほかにも、地球のような星がたくさんあるはずだと考えていたわけですね。ところが最近、「ET」のような映画はあまりないですよね。

 −−確かに…

 竹村 それはなぜかというと、はっきりと「宇宙人なんてそうそういない」ということがわかったからです。これは最近20〜30年のことです。この間、急に宇宙の情報が増えて、宇宙がクリアに、高解像度で見ることができるようになった。そして何を発見したかというと、人類は地球を発見したと思うんです。

 われわれは何で宇宙開発をしたか、宇宙へ出ていったかというと、地球を発見するために宇宙へ出ていったと、僕はそう思っています。(聞き手 溝上健良)

菅首相会見速報(4)「官僚こそプロ、その力使って政策進める」(産経新聞)
<横浜・弁護士殺害>逮捕状の男は千葉・市川在住の41歳(毎日新聞)
東京の女性はキレイ好き!? 世界の洗濯事情(Business Media 誠)
はやぶさカプセル回収本格化=耐熱外殻も発見―豪州砂漠で探索隊(時事通信)
ユーチューブに30作品118話投稿=逮捕の中3、発売前に―京都府警(時事通信)



20、30代女性の専業主婦志向高まる 女は「家事プラス趣味」がいい(J-CASTニュース)

 専業主婦になりたい20、30歳代女性が増えている。不景気の影響もあって、若い女性が仕事をしてキャリアが積み上がっていくケースが少なくなっているせいらしい。希望を失った彼女たちは、その代わりにパンを焼いたり、料理に手間をかけたりといった、専業主婦としての生き方に、魅力を感じている。

 国立社会保障・人口問題研究所が行った「第4回全国家庭動向調査」で、「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」という考えに「賛成」と答えた既婚女性が1993年の調査開始以来、初めて増加に転じた。08年7月1日に調査票を配布し、有効回答を1万192票得た。このうち妻が回答した6870票を対象に分析した。

■キャリア女性が結婚機にあっさり退社

 年齢別に見ると、賛成派は60歳代がもっとも多く半数を超え、次いで29歳以下が47.9%で、前回調査(03年)を12ポイント上回った。

 20歳代女性の専業主婦志向が上昇しているのはなぜか。

 日本女子大学現代女性キャリア研究所客員研究員の石崎裕子さんは、

  「女性が仕事を通して自己実現を果たすには、依然として高いハードルが存在しています。さらに、不景気の影響で、就職難だったり、非正規雇用が増えたりと、若い女性が、仕事を通してキャリアを積み重ねていくことに対して、希望が持ちにくい状況になっています。このような将来に対する先の見えない不安感を抱えた中で、専業主婦という選択が、結婚後も仕事を続けていくことと比べたとき、若い女性たちにとって、より魅力的な選択肢として浮上しているようです」

と話す。

 前出の調査で30歳代にも専業主婦志向が目立った。「夫は外で働き、妻は主婦業に専念」との考えに41.7%が賛成し、前回調査を7ポイント上回った。

 就職氷河期を経験した30歳代は、仕事に就くことの大変さを実感している。ところが、『アエラ(AERA)』(10年4月26日)の「結婚と仕事 不器用世代が願う『新・寿退社』」と題する記事では、キャリアを積んだ女性が結婚を機にあっさりと会社を辞める姿が報じられている。

 例えば、氷河期まっただ中の01年に外資系金融会社に就職した既婚女性(30)は、深夜3時にタクシーで帰宅する生活が続いていた。仕事を家に持ち帰ることもあった。家庭を実感できず、「キャリアやお金がいくらあっても人生の最後には残らない」「夫婦の絆を失うことのほうが怖い」。そう思って会社を辞めた。専業主婦になってからは毎日の生活に幸せを感じ、「もう二度と働きたいとは思わない」という。

 寿退社が決まった女性(28)は、「仕事は好きだけど、家庭がおろそかになるとストレスを感じる。両方を手に入れるのが難しいなら、仕事はしたくない」と専業主婦の道を選んだ。

■専業主婦でも女性として魅力的でありたい

 ただ、こうした若い女性の専業主婦志向は今に始まったことではないようだ。「1998年版厚生白書」(厚生労働省)によると、夫婦の役割分担が「男は仕事、女は家事」から「男は仕事、女は仕事と家事」を経て、「男は仕事と家事、女は家事と趣味(的仕事)」に変わった。「新・専業主婦志向」と名付けられ、生活のためのパートやキャリアウーマンといった働き方を嫌うが、社会とつながっていたいため、趣味や趣味的仕事は欠かせないのだという。

 前出の石崎さんは、女性誌『VERY(ヴェリィ)』(光文社)に、「新・専業主婦志向」の女性たちが憧れるライフスタイルが創刊以来ずっと描かれている、と指摘する。生活感を巧みに隠しながら、夫という経済的基盤のもとで、レストランでのランチやお稽古事を楽しむ幸福な専業主婦像は、それまでの主婦イメージを大きく塗り替えた。

 最近の若い女性の専業主婦志向も、この延長線上にあると石崎さんは考える。不景気の中で節約を心がけつつも、自らパンを焼いたり、料理にほんのひと手間かけてみたりといったように、主婦として生活自体に楽しみを見出そうとする傾向がみられるという。

  「夫や子どものために自分自身を犠牲にして主婦業に専念するというよりも、むしろ、専業主婦という生き方を通して、一人の女性としていつまでも魅力的でありたいという思いが感じられる」


■関連記事
なぜ妻の料理はまずいのか ネットで夫たち「暴露大会」  : 2010/02/22
妻から離婚切り出され  子連れで実家に帰る夫たち : 2009/12/02
20代女性に強まる「専業主婦願望」 理由は「働きたくない」「ラクしたい」 : 2009/06/08
ナマ着替えシーンも拝めるノゾキ見気分なDVD : 2010/02/05
職場の女性を引きつけるしぐさ「ネクタイをゆるめる」 : 2010/01/21

<市販薬通販>規制見直し要望 漢方業界(毎日新聞)
口蹄疫 鳩山首相が宮崎入り…農家らと懇談(毎日新聞)
三浦朱門さんが車にはねられ軽傷 東京・上野(産経新聞)
<平野長官>官房機密費使途 引き継ぎに慎重(毎日新聞)
首相、続投を確認=小沢氏との会談で(時事通信)



ドナーカードの記入不備・矛盾は「意思表示として無効」―厚労省作業班(医療介護CBニュース)

 厚生労働省の臓器移植委員会「臓器移植に係る意思表示・小児からの臓器提供等に関する作業班」(班長=新美育文・明大法学部教授)は5月26日、7月の法改正に伴って配布される新たな様式の臓器提供意思表示カード(ドナーカード)の取り扱いについて議論した。この中で、ドナーカードに記入の不備や矛盾があった場合には、家族を含めた第三者が推測によって判断するのではなく、一律に「意思表示として無効」とすることでおおむね一致した。

 7月に全面施行される改正臓器移植法では、本人の「提供したい」という意思の表明に基づいて臓器提供が行われた従来のルールから、本人の意思が明確でなくても家族の書面による承諾があれば移植に進めるように変更される。このため、本人がドナーカードや家族との話し合いなどでどのような意思表示をしていたかが重要になる。

 この日は、改正法の施行に合わせて様式が改められるドナーカードの記載をめぐって、事務局が想定した記入事例を基に判断の方法について議論した。中でも、▽臓器提供の意思を問う項目は未記入だが、他の項目では提供意思があると推測できるケース▽「提供したい」「提供したくない」の両方に記入があるケース―など、記載の不備や矛盾をどう取り扱うかについて班員の間で意見が大きく分かれた。
 丸山英二班員(神戸大大学院法学研究科教授)は、「記載不備や矛盾の中に拒否の意思がある以上は、その意向が尊重されるべき」としたのに対し、水野紀子班員(東北大大学院法学研究科教授)は「疑わしきはすべて不可としていたら、家族の承諾で脳死判定や臓器移植に進めるように変わった改正法の精神から逆行する」と反論。他の班員からも同調する意見が続出し、最終的には、家族を含めた第三者が推測によって判断するのではなく、一律に「意思表示として無効」とする方向で意見を集約していくことを確認した。


【関連記事】
改正臓器移植法のガイドライン案を公表―厚労省
小児臓器移植に向け省令・GL作成へ―臓器移植委員会
児童死亡に虐待の深い関与なければ臓器提供可能に―厚労省作業班が提言へ
ドナーカードの様式変更案を了承―臓器移植委
臓器提供しない意思の確認、家族への聞き取りなど3点で

鳩山首相、普天間合意「現行案に戻っていない」(産経新聞)
「オー・エム・シー」など捜索…出資法違反容疑(読売新聞)
児童ポルノ誘導で新たに7サイト削除依頼 警視庁(産経新聞)
<窃盗>家電製品盗み中国籍3人逮捕 被害総額1000万円(毎日新聞)
医療研修財団の改革案、6人中5人が「不十分」―省内仕分け(医療介護CBニュース)



北教組違法献金、小林陣営幹部が罪状認める(読売新聞)

 北海道教職員組合(北教組)が民主党の小林千代美衆院議員(41)(北海道5区)陣営に、1600万円の違法な政治資金を提供したとされる事件で、政治資金規正法違反(企業・団体献金の禁止)で起訴された「小林ちよみ合同選挙対策委員会」の資金管理統括で、自治労北海道財政局長木村美智留被告(46)の初公判が18日午後、札幌地裁(辻川靖夫裁判長)で始まった。

 木村被告は罪状認否で「間違いありません」と起訴事実を全面的に認めた。

 19日からは、北教組委員長代理で、小林氏陣営の選対委員長だった長田秀樹被告(50)(同法違反で起訴)と北教組の公判が始まり、小林氏陣営を支えた不透明な「労組マネー」の解明が焦点となる。

 関係者によると、木村、長田両被告は逮捕後、黙秘を続けたが、起訴後は一転、「証拠は固められている」として、起訴事実を認めることにしたという。

 小林氏陣営では、選対委員長代行で元連合札幌会長の山本広和被告(61)が公職選挙法違反(買収の約束、事前運動)に問われ、懲役2年、執行猶予5年の有罪判決を受けた。現在控訴中で、6月1日に判決が言い渡される。禁固以上の刑が確定し、連座制が適用されれば、小林氏は議員を失職する。

 小林氏は木村、長田両被告の起訴後の記者会見で、離党や議員辞職を否定。以降、事件に関する取材を避けている。

 起訴状などでは、小林氏陣営は2008年9月、「合同選対事務所」を開設したが、解散総選挙が遠のいたことで陣営資金が逼迫(ひっぱく)。木村被告は同年12月〜昨年7月、同選対委員会が政党や政治資金団体ではないのに、選対委員長だった北教組委員長(昨年6月に急死)から3回にわたって計1200万円、委員長の死後には長田被告から400万円を、衆院選準備の政治資金として受け取ったとされる。

B型肝炎訴訟 救済へ、やっと一歩 和解協議入り(毎日新聞)
林葉直子さん、15年ぶり将棋復帰(スポーツ報知)
キトラ「朱雀」あすから初公開 四神が初そろい踏み(産経新聞)
新規国債発行額上回らないよう歳出削減−民主マニフェスト企画委(医療介護CBニュース)
「母の日のプレゼント代に」遊戯王カード盗む(読売新聞)



辻食文化賞 奥村彪生さんの著作など受賞(毎日新聞)

 第1回辻静雄食文化賞(同賞選定委員会主催)の贈賞式が8日、大阪市阿倍野区の辻調理師専門学校であった。伝承料理研究家、奥村彪生(あやお)さんの著作「日本めん食文化の一三〇〇年」(農文協)と、山形県の伝統野菜の保存・活用を図ってきたレストランオーナーシェフ、奥田政行さんと山形在来作物研究会が受賞し、それぞれ賞状や賞金50万円が贈られた。

 同賞は辻調グループ校の創立50周年を記念し創設。奥村さんの著作は日本の「めん食文化」を初めて網羅した力作と評価され、奥田さんらは地域の食文化の向上に貢献し「地産地消」のモデルとも言えるとされた。

【関連ニュース】
栃木地産地消ラーメン研:第2弾「鮎だし大麦麺」を開発 21日に発表会 /栃木
熊谷小麦:今夏もPR 地産地消進める「研究会」、市と連携フェスタ /埼玉
ぐるっと秋田:県央特集 農家レストラン開店 地元食材使用−−五城目 /秋田
豊川いなり寿司:85店舗を掲載、寿司図鑑を製作−−市観光協会 /愛知
田植え:おいしく育〜て!! 児童ら挑戦−−土居・長津干拓圃場 /愛媛

実弟に成り済ました男逮捕 郵便局から融資金詐取 (産経新聞)
<訃報>米山武政さん82歳=元アサヒビール副会長(毎日新聞)
ジェイテクト、井川副社長が順当に社長昇格(レスポンス)
ツイッター、ミクシィ「禁止令」 福岡の高校が事実認める(J-CASTニュース)
<もんじゅ>冷却系配管で高温警報(毎日新聞)



<上高地>北アルプスの観光シーズン幕開け 河童橋で開山祭(毎日新聞)

 長野県松本市安曇の北アルプス・上高地で27日、開山祭が開かれた。残雪の穂高連峰を背に、スイスの伝統楽器アルプホルンの演奏が響き渡り、北アルプスの観光シーズン幕開けを告げた。

【写真特集】上高地:100年を迎えた河童橋で記念撮影をする登山客ら

 開山祭は標高1500メートルに位置する河童橋のたもとで開かれ、登山客や観光関係者らが参加。11月15日までの期間中の安全を祈った。今年は河童橋が今のつり橋に架け替えられ100年に当たり、記念トレッキングなどが予定されている。【大平明日香】

【関連ニュース】
ブラジル:土砂崩れで巨大キリスト閉鎖
三瓶山:山開き 家族連れら200人、頂上へ一歩一歩 /島根
山開き:シーズンの安全祈願−−八幡岳 /佐賀
山岳救助訓練:遭難事故に備え 署員ら10人が高島トレイルで /滋賀

皇太子さまが奈良をご訪問 大極殿などをご見学(産経新聞)
東北・秋田新幹線、一部区間で運転見合わせ(読売新聞)
ネット選挙解禁へ協議機関=与野党(時事通信)
鳩山首相の元公設秘書に有罪判決 禁固2年猶予3年(産経新聞)
遠藤周作 未発表小説発見 「サディズム」テーマに(毎日新聞)



6年に1度の柱祭り 「杉の町」鳥取・智頭(産経新聞)

 林業が盛んで「杉の町」として知られる鳥取県智頭町で18日、火難除けを願って山から切り出した杉の大木を地元の諏訪神社に奉納する6年に1度の神事「柱祭り」が行われた。

 午前3時、白装束に鉢巻き姿の氏子の男性たちが太鼓の合図とともに杉山に入山し、幹回り72〜78センチ、長さ約8メートル、重さ約300キロの神木を切り出した。

 “ムカデ”と呼ばれる台座に固定された神木を、数百人の氏子らが交代で担ぎ、「ワッショイ、ワッショイ」と威勢のいい掛け声とともに町内を練り歩いた。

 神木は最後に諏訪神社の境内で清められたあと、氏子らの手によって皮がはぎ取られ、本殿を囲むように東西南北の方角に建立された。6年後には、家庭の神棚に供える板に加工され、氏子に配布される。

 担ぎ手として参加した会社員、芦田正博さん(45)は「林業の町に受け継がれた伝統行事に参加できて感慨深いです。後世にも伝えていきたい」と話していた。

 祭りは、同町が大火に遭った天明2(1782)年、長野県の諏訪大社の「御柱祭」にならって始められ、以後、6年に1度行われている。

【関連記事】
一式飾の一畑電車 出雲舞台の映画登場でPR
北山たけし、高千穂神社で奉納ライブ♪
1.1メートル16キロの大型イカ生け捕り 愛媛
「被爆桜」咲いた 滋賀・彦根の小学校、植樹の卒業生訪問
村木被告の元上司、小豆島町長に初当選
外国人地方参政権問題に一石

<死体遺棄>竹林から男性の白骨 川崎(毎日新聞)
JR東海社員7人がキセル…近鉄に賠償(読売新聞)
<夏日>今シーズン初 東京・大手町で25.5度(毎日新聞)
和服姿で、すし振る舞う=無重力に苦戦−山崎さんら(時事通信)
「普通なら退陣でしょう」 普天間問題、迷走する鳩山政権(産経新聞)



<箱館ハイカラ號>今季も運行 北海道(毎日新聞)

 北海道函館市の復元チンチン電車「箱館ハイカラ號(ごう)」が15日、今季の運行を始めた。レトロな車体に観光客らを乗せ、異国情緒あふれる街並みをゆっくりと走る。

 ハイカラ號は米国製で1910(明治43)年から千葉県成田市で運行を開始。18〜36年に函館市で活躍した。その後、92年の市制施行70周年で復元され、翌年から運行している。台車は当時のままで今年、100年を迎えた。

 運行は10月末まで。問い合わせは同市交通局(0138・52・1273)。【近藤卓資】

「打倒!! 鳩山政権」保守系地方議員ら決起集会(産経新聞)
<ホームオブハート>慰謝料上乗せ 原告側と和解(毎日新聞)
中国地震、救援進まず 死者617人 児童200人生き埋め(産経新聞)
石原都知事 新党の発起人に 手詰まりの都政に嫌気?(毎日新聞)
タクシー無賃乗車、売上金盗む=容疑で男子高生ら3人逮捕−警視庁(時事通信)



女子大生の財布狙う 窃盗未遂容疑、文科省事務官を逮捕 警視庁(産経新聞)

 電車内で女子大生のバッグから財布を盗もうとしたとして、警視庁捜査3課は窃盗未遂の現行犯で、千葉県袖ケ浦市奈良輪の文部科学省職員、鈴木雅博容疑者(28)を逮捕した。同課によると、鈴木容疑者は「あわよくばお金を取りたいと思った。今年に入り2、3回やった。これまで盗んだ財布は現金を抜き、駅に捨てた」と容疑を認めている。

 逮捕容疑は13日午前9時25分ごろ、JR総武線新小岩駅から錦糸町駅に向かう快速列車内で千葉市若葉区の女子大学生(18)に後ろから近付き、女性のショルダーバッグから現金を盗もうとしたとしている。

 同課によると、捜査員が3月下旬、東京メトロ銀座線の車内で不審な動きをする鈴木容疑者を発見、警戒していた。鈴木容疑者は千代田区霞が関の同省に出勤途中だったという。

 同省によると、鈴木容疑者は平成20年2月に入省し、大臣官房政策課で事務官として勤務していた。同省人事課は「職員が逮捕されたことは誠に遺憾。事実関係を確認して厳正に対処したい」とコメントした。

【関連記事】
「俺は右翼だ」民主党脅した元外務省キャリア“変人”ぶり
東大卒・文科省官僚「児童ポルノ」流出 省の内部資料も
民主党栃木県連に脅迫電話、元外務官僚の55歳男逮捕
村木元局長はクロかシロか? 検察、弁護双方が自信深める理由は
中国で党員・官僚の処分10万人超す 昨年1〜11月
外国人地方参政権問題に一石

放送ジャーナリストのばばこういち氏死去(時事通信)
<超高温・高圧>地球中心部に匹敵…海洋機構などが世界最高(毎日新聞)
エイチアイ、Android向け3DUIのソフトウェア技術で韓イノフィリアと協業
拳銃と実弾42発、山中で発見=強殺未遂事件で逮捕の男供述−福岡県警(時事通信)
法務省看板に朱色墨汁? 男の身柄を確保 警視庁 (産経新聞)



<火災>塗装工場全焼、出火時は無人 埼玉・戸田(毎日新聞)

 2日午前4時ごろ、埼玉県戸田市美女木、金属塗装「フジアルマイト」(宮原浩一社長)から出火、鉄筋3階建て約1200平方メートルの工場を全焼した。埼玉県警蕨署によると、けが人はなかった。

 同署などによると、塗料をかくはんする機械を24時間動かすために使っていた2階の発電機周辺の燃え方が激しいという。従業員10人は1日午後5時半には全員が退社しており、出火時は無人だった。【飼手勇介】

【関連ニュース】
羽田新駅火災:照明器具がショートし出火か
火災:建設中の新駅焼く 羽田空港
姫路爆発事故:支管3カ所で可燃性ガスを検知 現場検証で
火災:駐車場で車炎上…中に2人の焼死体 札幌の清掃工場
爆発:ごみ処理施設の建設現場で1人重体、4人重傷 姫路

日本医師会で花束が発火、床など焼ける(産経新聞)
花見 好天も後押し東山動植物園に3万5500人 名古屋(毎日新聞)
マニフェストへの反映は「時間的に不可能」―民主介護議連・藤田事務局長(医療介護CBニュース)
<中国帰国者>支援者と「最後の花見会」 市民団体の解散で(毎日新聞)
普天間移設、政治的条件も重視=岡田外相に米国防長官(時事通信)



前の10件 | -

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。